活動実績
日本製紙クレシア株式会社
記事日付:2021/03/05

2021年3月5日に日本製紙クレシア様でLGBT研修を行いました。
開催概要
- クライアント名
- 日本製紙クレシア
- 日程
- 2021年3月5日
- 講師
- 屋成和昭(株式会社アウト・ジャパン)
かずえちゃん(YouTuber)
Tさん


研修の狙い
- 従業員の性的マイノリティに対する理解浸透を図るLGBT研修
プログラム
- 【第1部】 LGBTとは
- 【第2部】 当事者の声(ゲイ、トランスジェンダー)
- 【第3部】 職場環境について
- 【第4部】 さまざまなリスク
参加者からの声
- 「感情はコントロールできない、言動はコントロールできる」を意識しながらアライになるよう行動を変えていこうと思いました。
- 8%ではなく92%の問題であるという点、気付かされました。
- LGBTや性別などあらゆる所にアンコンシャスバイアスがあるということ。アンコンシャスバイアスを持たないように意識していかなければないと思いました。
- エンパシーについての部分です。何か発言・言動するときにまずは想像しようとすることを怠ってはならないと気づくことができました。
- 無知による言動や行動により知らず知らずの内に他者を傷つけてしまわないように個人的にもっと知る努力をしなければいけないなと感じました。
よく見られている情報