活動実績
株式会社NTTデータ
記事日付:2021/01/25


2021年1月25日、株式会社NTTデータで開催5年目となるNTTデータグループの役員、管理者、社員、協働者など対象にしたダイバーシ
ティ研修を行いました。
Zoomを用いたオンラインで実施をしました。
開催概要
- クライアント名
- 株式会社エヌ・ティ・ティデータ
- 日程
- 2021年1月25日
- 講師
- 屋成和昭(株式会社アウト・ジャパン)藤田直介氏、稲葉弘樹氏
企画の狙い
-
LGBTQ当事者も不快に感じない職場づくりのためにどんなことを気をつければいいのか
職場にカミングアウトをしようと思ったら、どうやって伝えたらいいのか
上記の考えを軸に誰もが働きやすく、活躍できる職場を目指す

プログラム
-
【1部 】
- LGBTQ基礎知識
- 上司と部下のカミングアウトストーリー
- Q &Aなど
- トークセッション
- 事前アンケート質問への回答
- NTTデータの取り組み紹介
【2部 】
上司と部下のカミングアウトストーリー
今回、実施した「上司と部下のカミングアウトストーリー」は
こちらでも紹介しています。
https://www.outjapan.co.jp/results/2018/20160548.html
自身がゲイである事をカミングアウトした、稲場さんに起こった変化を
上司である藤田さんはどう感じたのか??
などを話して頂く人気コンテンツです。
・職場でカミングアウトができる環境とは?
・カミングアウトができる事で起こる変化
などを当事者からの視点、当事者を見守る上司からの視点といった異なる視点から
伝える事で経営陣、管理者の方々から「LGBT」に関する取組みにポイントがよくわかったと評価頂いております。

LLAN(LGBTとアライのための法律ネットワーク)共同代表及び創設者の藤田さんと共同創設者の稲葉さん
よく見られている情報