活動実績
Honda(本田技研工業株式会社)
記事日付:2021/07/09

2021年7月、Honda(本田技研工業株式会社)様で、従業員対象の、アライ(支援者)としての知識習得、自発的な行動への機会を提供することを目的としたLGBTアライセミナーを開催いたしました。
開催概要
- クライアント名
- Honda(本田技研工業株式会社)
- 日程
- 2021年7月9日
- 講師
- 屋成和昭(株式会社アウト・ジャパン)Yさん、Tさん
企画の狙い
- アライ(支援者)としての知識習得、自発的な行動への機会
- LGBTに関する基礎知識を得た「理解している」から「行動している」へ
- 性自認や性的志向による差別をなくし、人材多様性の進化を実現




プログラム
- HondaのLGBTの取り組み,講師紹介
- 基礎知識・環境認識の振り返り、取り組みの必要性の認識
- アライとは何か、アライとしての行動・対応、当事者の声
- 質疑応答
参加者からの声
- 当事者の方の実際の声を聞け、気づきが多く、勉強になった
- チャットで活発な意見を出し合えて良かった。継続的な学びが必要と感じた
- 当事者の方のお話に共感し、同時に社会の受容性が高まるようにしなければと思った
- 会社として理解者を増やす取組は重要な活動であり、多くの従業員が参加することでアライ(支援者)が増えることに期待する
- 屋成さんのファシリテーション、当事者の方の誠実な対応に満足。社内にアライ希望者がこんなにもいると知り、感動した
よく見られている情報