NEWS
2025年2月
- 絞り込み:
-
2025/02/21
米国成人の9.3%が性的マイノリティであると自認していることが判明
米ギャラップの調査で、米国の成人の9.3%が性的マイノリティであると自認していることがわかりました。Z世代では23%にも上ります -
2025/02/19
イスラム教指導者として初めてカムアウトしたムシン・ヘンドリクス氏が殺害されました
初めて同性愛者であることをカムアウトしたイスラム教指導者として、長年にわたってLGBTQムスリムの支援に携わってきた南アフリカのムシン・ヘンドリクス氏が殺害されました -
2025/02/18
【同性パートナーシップ証明制度】北海道厚岸町と千葉県鎌ケ谷市が4月から導入へ、その他全国の動きをお伝え
北海道厚岸町と千葉県鎌ケ谷市が4月から「パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度」を導入するそうです。そのほか、全国各地の動きをお伝えします -
2025/02/18
日本の企業は米国のDEI政策の後退に影響されず、前進を続けるべきだとする記事が続々
トランプ大統領がこれまでのDEI政策を撤廃し、多くの企業でDEI施策が撤回・縮小されているなか、「日本企業はまだまだDEIの推進途上なのだから(米国の動きに惑わされず)前進を続けるべき」と訴える記事が続々と出ています -
2025/02/17
NPO法人エルポート代表で婚姻平等訴訟の当事者でもある中谷衣里さんが「女性リーダー支援基金」を受賞
北海道のNPO法人エルポート代表で婚姻平等訴訟の当事者でもある中谷衣里さんが「女性リーダー支援基金~一粒の麦~」を受賞しました -
2025/02/16
北海道北見市が道内初の人権条例制定へ
北海道北見市が、LGBTQを含めた人権全般を網羅する条例の制定に乗り出しました。道内で初だそうです -
2025/02/16
ストーンウォール国定史跡のサイトから「T」と「Q」が削除され、抗議デモが行なわれました
世界的なLGBTQの権利回復運動のブレイクスルーとしてなった1969年のストーンウォール暴動の歴史的な文化遺産を保存する国定史跡の公式サイトの説明文で、これまでLGBTQと書かれていた箇所の「T」と「Q」が削除されました。同日、「ストーンウォール・イン」の前で抗議デモが行なわれました -
2025/02/15
裁判傍聴に際しレインボーソックスを禁じたのは違法だと訴える裁判が始まりました
裁判傍聴に際してレインボーカラーのソックスでの入廷を止め、隠すよう命じたたのは国民の傍聴の自由を不当に制限する違法行為だと訴える裁判が始まりました -
2025/02/14
毎日映画コンクールが俳優賞の男女区別を撤廃、カルーセル麻紀さんが助演俳優賞を初受賞
毎日映画コンクールが今回から俳優賞の男女区別を撤廃し、トランスジェンダーのカルーセル麻紀さんが新設の助演俳優賞を初受賞しました -
2025/02/13
東大阪の小学生が性の多様性ポスター展を開催
東大阪の市立花園北小の6年生が、自ら提案し、性の多様性をテーマにしたポスター展を商店街で開催しました -
2025/02/12
渋谷区が同性パートナーシップ証明制度を発表してから今日で10年
渋谷区が同性パートナーシップ証明書を発行する制度(新条例)の創設を発表してから今日でまる10年が経ちました -
2025/02/10
婚姻平等訴訟が6周年、二丁目でもイベントが開催
「結婚の自由をすべての人に」訴訟が始まってから2月14日で6周年を迎えるにあたり、同性婚実現を求めるイベントがいくつか開催されます -
2025/02/07
世界初の同性ペアのアイスダンスがスイスで行なわれました
スイスのチューリヒで「アート・オン・アイス」というアイスショーが開催され、そのなかで今回、五輪金メダリストの元選手2人による世界初の同性ペアのアイスダンスが行なわれました -
2025/02/06
千葉県市川市がLGBTQを含め婚前カップルに住居費用を補助する制度を設立へ
千葉県市川市が全国で初めて婚前カップルにも住居費用を補助する制度を設立しました。LGBTQのカップルも対象です -
2025/02/06
トランス女子選手の女子競技参加を禁じるトランプ大統領令にJOC杉山文野理事が懸念を表明
トランプ大統領が、学校でトランス女子が女子競技に参加することを禁じる大統領令にサインしたことを受け、JOC杉山文野理事が懸念を表明しました -
2025/02/04
【同性パートナーシップ証明制度】「カラフルドットライフ」が愛媛県に制度導入を要望
松山市で3日、「ファミリーシップ制度」がスタートしました。これを機に愛媛のLGBTQ団体「カラフルドットライフ」が県に制度導入を要望しました -
2025/02/04
NYでトランプ氏の反トランスジェンダー政策への抗議デモ
トランプ氏の反トランスジェンダー政策に基づいてNYの病院がトランスジェンダーの子どもへの治療を拒否したことに対し、抗議デモが行なわれました -
2025/02/03
グラミー賞を受賞したレディ・ガガがトランスジェンダーの権利についてパワフルにスピーチ
2月2日、グラミー賞授賞式が行なわれ、レディ・ガガがトランスジェンダーの権利を称揚するパワフルなスピーチを行ない、喝采を浴びました -
2025/02/02
同性カップルのための式場マップを製作した静大生が静岡市SDGs連携アワード大賞を受賞
静岡市でSDGs推進などの取組みをたたえる「市グッド・パートナーズ表彰式」が開催され、「指輪を作りたい」「結婚式や披露宴のようなパーティを開きたい」と願う同性カップルのためのフレンドリー店舗マップを製作した静大生が市SDGs連携アワード大賞を受賞しました -
2025/02/01
【同性パートナーシップ証明制度】栗原市、我孫子市で今日から制度スタート
宮城県栗原市、千葉県我孫子市で今日から同性パートナーシップ証明制度がスタートします。そのほか各地の動きをお伝えします