NEWS

履歴書やエントリーシートで顔写真・性別記載を不要とする「ブラインド採用」が少しつずつ増えています

 企業の採用活動で応募者に求められる履歴書やエントリーシート(ES)について、性別欄をなくしたり顔写真を不要としたりする「ブラインド採用」に取り組む企業が少しずつ増えています、性的マイノリティの方への配慮に加え、チャンスを公正にしたいという狙いからですが、課題もあります、とのニュースがNewsPicksに掲載されていました。


 認定NPO法人ReBitの薬師実芳代表理事は「トランスジェンダーの人で、ESや履歴書に性別欄があって困ったという人が非常に多いです」「選考の際に(例えばトランスジェンダーであることを)隠さなければならずに困ったという人や、就活スーツの着用といった服装や髪型で困っているケースもありますが、ESや履歴書に性別欄があって困惑している人が多いのが実情です」「性別不問は評価できますが、面接担当者の理解度が何より大事」と語っています。
 ReBitが2022年にLGBTQ2,670人に実施した調査によると、就職・転職を経験したLGBの35.7%、トランスジェンダーの75.6%が「採用選考時に困難やハラスメントを経験」しているという結果が出ました。とりわけトランスジェンダーの41.2%は「ESや履歴書に性別記載が必須で困った」と回答しています。

 ヘアケア商品などを販売する「ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング」は、2020年から履歴書の性別欄を無くし、選考の過程で性別を不問とする先進的な取組みをしています(詳細はこちら)。ジェンダーにとらわれずに、個人の意欲や能力、ポテンシャルを見るためだといいます。ご担当者の方は「アンコンシャスバイアスをできる限り最小限にして、採用試験でのチャンスを平等にしたいと考えています」と語っています。就活生の学校名や性別などはマスキングして、選考でも問わないようにしているそうです。「ユニリーバは『Be Yourself(あなたらしさ)』を大切にして、人は自分らしくあるときにこそ、力を発揮し、輝けると考えています。選考試験で、すべてのバイアスを取り除いて100%フェアにすることは難しいかもしれないですが、できる限り最小限にし、チャンスが平等であるような選考を今後もしていきたいです」
(※アンコンシャスバイアスについて、弊社が2019年6月に開催したLGBT-Allyサミットで講師のパク・スックチャ様が詳しく教えてくださっています。海外のオーケストラで性別や年齢、容姿などがわからないブラインド・オーディションが実施されている事例などをご紹介くださいました)
 
 大手化学メーカーの三菱ケミカルも2021年から、多様性を重視し、ESで性別欄や顔写真を求めることをやめています。選考でアンコンシャスバイアスを働かせる要因の一つに「性別」が挙げられたことから、性別を推測させる顔写真も合わせて不要にしたそうです。
 同社のご担当者の方は、「多様性が企業価値を創造する原動力となっており、経営戦略としても推進しています。企業の(対外的な)入口である採用で障害となっているものがないか。社内で改めて検討した結果、性別欄や顔写真がピックアップされました」と語っています。
 取組みについては、「応募者だけでなく一般の人からも応援メッセージをいただき、高評価」だそうです。

 ESに性別の記載や顔写真を求めない企業が少しずつ増えていることについて、ReBitの薬師さんは「アンコンシャスバイアスが選考に影響を及ぼすことを防止することにつながりうる」と評価する一方で、完全ではないとも指摘します。「ESに性別や顔写真を不要とすることは、LGBTQへの配慮に限らず、さまざまな特性や属性がある人へも公正な採用選考をするうえで大事になってきます。一方、ESで顔写真や性別を不問にしていても、2次面接、3次面接で対面する場合は、見た目で属性や特性がわかる場合もあります」「本当にアンコンシャスバイアスが採用に影響を及ぼさないか。さらに応募者が入社後に『ガラスの天井』なく活躍できるか。それらを見極めるには、企業側がダイバーシティ推進のための施策をされたり、文化風土をつくっているかが重要です」「面接担当者にLGBTQの理解を深める研修体制が整っているか。もし面接でカミングアウトを受けた時に、意図しないハラスメントをしないためにも理解が必要不可欠になります」
 
 パワハラ防止法施行後、あらゆる企業が社内でのSOGIハラ(LGBTQ差別)やアウティングの防止に努めることが措置義務とされています。先日施行されたLGBT理解増進法で、さらにLGBTQ(性の多様性)について社内で研修を行なったりなどの取組みが推奨されることとなります。「ブラインド採用」は現状、義務ではありませんが、社内でLGBTQへの理解を深め、支援体制を整えていくなかで、「ブラインド採用」の必要性を認識し、取組みをはじめる企業ももっと増えていくのではないでしょうか。

 

参考記事:
就活・転職、顔写真・性別記載が不要の「ブラインド採用」じわり...9%を想定する(NewsPicks)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1662274705b10c593e3a0f001830ad7986278eb

ジョブレインボー
レインボーグッズ