NEWS
2023年2月
- 絞り込み:
-
2023/02/28
「同性婚気持ち悪い」などの差別発言を繰り返す愛知県議の議員辞職勧告決議を求める要望が出されました
「同性婚気持ち悪い」発言の愛知県議が何の処分も受けず、差別発言が繰り返されることを重く見た当事者の方たちが、議員辞職勧告決議を県議会に求める要望書を提出しました -
2023/02/27
性的マイノリティの子を持つ親の有志の会が明確に差別の禁止を規定した「子どもたちの命を守る法整備」を要望
性的マイノリティの子を持つ親の有志の会が明確に差別の禁止を規定した「子どもたちの命を守る法整備」を要望しました -
2023/02/27
日経の世論調査でも同性婚への賛成が65%に上りました
日経新聞の世論調査でも同性婚への賛成が65%、自民支持層でも58%に上りました -
2023/02/26
シドニーでマルディグラ&ワールドプライドのパレードが開催されました
シドニーで街頭では3年ぶりとなる「シドニー・ゲイ&レズビアン・マルディグラ・パレード」がワールドプライドの一環として開催されました。マルディグラが始まってから45周年、同性婚が認められて5周年の記念すべきパレード。史上初めて現職の首相が歩いたことも話題になりました。 -
2023/02/23
米オカシオ=コルテス議員が初来日し、「同性婚やLGBTの権利擁護が日米関係に重要」と力説しました
米国で最も有名な議員の一人であるオカシオ=コルテス議員が初来日し、「G7を開催する日本は「ある種の決断の時」にある」「同性婚やLGBTの権利保護の制定が日米関係に重要な役割を果たす」と主張しました。 -
2023/02/22
【同性パートナーシップ証明制度】和歌山県、徳島県が検討を表明、滝川市、深川市、町田市、米原市、三木市が導入へ
和歌山県、徳島県が制度導入の検討を表明したほか、北海道滝川市・深川市、東京都町田市、滋賀県米原市、兵庫県三木市などが制度を導入することが明らかになりました -
2023/02/22
またしても問題発言…中曽根元外相の典型的なトランス排除言説と「訴訟が乱発」論
自民党の中曽根元外務大臣がLGBT理解増進法案の「差別は許されない」という文言についての慎重論。そこで典型的なトランス排除言説と「訴訟が乱発」論が出てきたことが問題視されています。 -
2023/02/21
アンドラ公国が世界で34番目の同性婚承認国となりました
欧州の小国・アンドラ公国が世界で34番目の同性婚承認国となりました -
2023/02/21
日本での婚姻平等(同性婚法制化)が社会に与えるポジティブな影響についての試算が発表されました
虹色ダイバーシティが、日本で婚姻平等(同性婚)が実現した場合に結婚する可能性のあるカップルの人数や、それによる経済効果の推計などを発表しました -
2023/02/21
画期的! 韓国で同性カップルに健康保険の被扶養者資格認める高裁判決
韓国のソウル高裁で同性カップルに健康保険の被扶養者資格を認める画期的な判決が下りました。