NEWS
2022年3月
- 絞り込み:
-
2022/03/31
英国のジェイミー・ウォリス議員がトランスジェンダーであることをカミングアウト、英国会議員として初
国際トランスジェンダー認知の日の前日に当たる30日、英国の与党・保守党のジェイミー・ウォリス議員が同国の国会議員として初めてトランスジェンダーであることをカムアウトしました。 -
2022/03/31
ちふれグループがLGBTQ+アンバサダーに元プロサッカー選手でトランスジェンダーの櫻木彩人氏を起用
ちふれホールディングスが、女子プロサッカーチーム「ちふれASエルフェン埼玉」の元所属選手であるトランス男性の櫻木彩人さんを、同グループのLGBTQ+アンバサダーに起用しました。 -
2022/03/30
3月31日は「国際トランスジェンダー可視化の日」、トランスジェンダーを描いた2作品が無料公開
3月31日は「国際トランスジェンダー可視化の日」です。当事者のリアリティを知ってほしいとの思いでトランスマーチの主催団体TGJPによるトークイベントが開催されるほか、トランスジェンダーを描いた2作品が無料公開されます。 -
2022/03/28
第94回アカデミー賞授賞式のLGBTQ的なハイライト
レズビアンであることをカムアウトしている司会者ワンダ・サイクス、有色人種のクィア女性として初のオスカーを獲得したアリアナ・デボーズ、そしてエイズの犠牲となったゲイを支援した伝道師タミー・フェイを演じて主演女優賞に輝いたジェシカ・チャステインの受賞スピーチなど、今回のアカデミー賞授賞式のLGBTQ的なハイライトをお伝えします。 -
2022/03/26
明日はいよいよレインボーフェスタ和歌山のパレードです!
レインボーフェスタ和歌山1日目のレポート(日本最速)をお届けします。明日、27日(日)はいよいよ和歌山初のパレードが行なわれます! -
2022/03/24
公立中学校の約4割がトランスジェンダーの生徒に配慮した服装規定を導入していることが明らかに
カンコー学生服が全国の公立中学校に実施した調査で、約4割がトランスジェンダーの生徒に配慮した服装規定を導入し、過半数の学校が制服デザインの見直しを進めてきたことが明らかになりました。 -
2022/03/23
【同性パートナーシップ証明制度】深谷市で本日スタート、そのほか秋田県・秋田市、習志野市、厚木市、姫路市などでも導入へ
埼玉県深谷市で本日、条例が施行され、制度もスタートしました。そのほか秋田県・秋田市、習志野市、厚木市、姫路市などでも導入が決まりましたので、お伝えします。4月1日には人口カバー率が過半数に達する見込みです。 -
2022/03/22
東京レインボープライドが3年ぶりに代々木公園で開催! 人数を制限するため、参加には申込みが必要になります
東京レインボープライドが今年4月、3年ぶりに代々木公園でリアル開催されることが正式にアナウンスされました! ただし、感染防止策として人数を制限するため、参加には事前申込みが必要になります(抽選です)。パレードへの応募は今日から始まっていますので、早めに応募しましょう。 -
2022/03/20
4月1日からパワハラ防止法が中小企業にも適用されます
2022年4月1日からパワハラ防止法が中小企業にも適用されます。SOGIハラ・アウティングもパワハラと見なされますので、中小企業のみなさんも、社内でSOGIハラ・アウティングが起こらないよう防止策を講じることが義務付けられます。 -
2022/03/17
青森県で県営住宅への入居や病院での家族としての扱いが認められることになりました
青森県は2月7日に「県パートナーシップ宣誓制度」を施行しましたが、パートナーシップ証明を受けても利用できる行政サービスが何もなく、当事者から批判の声が上がっていました。このたびようやく、県営住宅への入居や病院での家族としての扱いが認められることになりました。 -
2022/03/16
高校生対象のミクスコンテスト「ベストオブティーン」京都府代表にジェンダーマイノリティの方が選ばれました
高校生が対象のダイバーシティ型ミクスコンテスト「ベストオブティーン」のファイナリストの一人に、ジェンダーマイノリティであることをカミングアウトしている京都府の千原創太郎さんが選ばれました。男性/女性という枠(ジェンダーバイナリー)を超え、ミクスコンテストの趣旨を体現するようなコンテスタントとしてファイナルに臨むこと、とても素敵です。応援します。 -
2022/03/15
「同性カップルは利用不可」としたキャンプ場が批判を受けて謝罪しました
奈良県曽爾村にあるキャンプ場が「同性カップルの利用を断る」と発表して炎上し、謝罪したうえ新たなルールを発表しましたが、同性パートナーシップ証明書の提出を求める内容だったため、再び批判の声が上がりました…。 -
2022/03/12
米国で転向療法(コンバージョン・セラピー)による損失が1兆円に上るという研究結果が発表されました
米国でLGBTQに対して行なわれてきた"転向療法(コンバージョン・セラピー)"によって、年間92億ドル(約1兆円)の経済的損失が発生するとの研究結果が発表されました。 -
2022/03/11
米ディズニーが「ゲイと言ってはいけない」法案への反対を表明しました
米ウォルト・ディズニーは10日、「ゲイと言ってはいけない」法への反対を表明しました。ボブ・チャペックCEOは、これまで企業としての立場を明言していませんでしたが、同法を推進する共和党議員に多額の献金を行なっていたことや、ピクサー従業員がディズニーから同性愛要素の検閲を受けていたことなどが明らかになり、社内外から非難を浴びていました。 -
2022/03/11
チリで同性婚がスタート、世界で30ヵ国目
チリで10日、同性婚法が施行され、世界で30ヵ国目の同性婚承認国になりました。この日、お子さんを抱いた2組の同性カップルが結婚式を挙げました。 -
2022/03/10
フロリダ州の「ゲイと言ってはいけない」法案に各方面から非難の声、高校生の抗議デモも
米フロリダ州で、小学校の授業で性的指向や性自認について議論することを禁止する通称「ゲイと言ってはいけない」法案が成立し、各方面から非難の声が上がっています。フロリダの高校生が抗議デモを行なったりもしています。 -
2022/03/10
LUSHが同性婚法制化に向けた啓発キャンペーン「結婚の自由をすべての人に」を3/17からスタート
LUSHが同性婚法制化に向けた啓発キャンペーン「結婚の自由をすべての人に」を3/17からスタート。チャリティ商品を販売するとともに、キャンペーン動画を作成し、旗艦店のウィンドウに写真やメッセージとともに掲出、また、オンラインイベントやサイレントデモも実施するという、同性婚実現への本気の意気込みを感じさせる熱いキャンペーンです。 -
2022/03/09
幼児教育の場でのジェンダーニュートラルな取組み:保育園の個人マークや絵本など
幼児教育の場でのジェンダーニュートラルな取組みとして、男の子用/女の子用に分けられていた個人マークシールを改善する提案が反響を呼んでいるケースや、大学の学生さんがトランスジェンダーのことを学べる絵本を製作したケースをご紹介します。 -
2022/03/08
3月8日は国際女性デーです
3月8日は国際女性デー。この日は「ウィメンズマーチ」が東京、名古屋、大阪などで開催されるほか、プライドハウス東京がWEリーグと連携した「女性らしさから、ありのままの自分へ」プロジェクトのオンラインローンチイベントも開催されます。 -
2022/03/08
大阪・心斎橋で性の多様性への取組みを考える企業シンポジウムが開催されました
W大阪、大丸心斎橋店、心斎橋パルコの3社が合同し、社員教育の一環として性の多様性などについて話し合うシンポジウムが開催され、W大阪で働くゲイの方も登壇しました。 -
2022/03/07
【同性パートナーシップ証明制度】越前市、八潮市、厚木市、海老名市、綾川町、宇多津町、まんのう町など
福井県で初となる越前市で同性パートナーシップ証明制度導入への検討が表明されたほか、八潮市、厚木市、海老名市、綾川町、宇多津町、まんのう町など全国の自治体で導入が決まりました。 -
2022/03/07
【追悼】90年代からHIV陽性であることをカムアウトして活動してきた偉人、長谷川博史さん
90年代からHIV陽性であることをカムアウトして活動し、ゲイ・バイセクシュアル男性コミュニティだけでなく日本のHIV/エイズ施策にも貢献してきた長谷川博史さんが亡くなりました。 -
2022/03/04
英国のトランスジェンダーの若者たちのドキュメンタリーが今夜放送
今夜23時からEテレ「ドキュランドへようこそ」で、英国の公的な医療サービスを利用して性別移行を望む若者たちの実情や苦悩に迫るBBCの番組が放送されます。 -
2022/03/04
ウクライナの10代のトランス男子が語る希望:「戦争が終わったらみんなでこの国を立て直そう。そして僕は性別変更するんだ」
ロシアの軍事侵攻から1週間が経ちました。パスポートの性別表記が”男性”であるがゆえに国外脱出できず一人アパートに取り残されているトランス女性がいる一方、ウクライナにとどまる決意をし、「戦争が終わったら、みんなでこの国を立て直していきましょう。そして僕は念願の性別変更をしようと思っています」と語る10代のトランス男子もいます。 -
2022/03/03
同性ペアの雛人形を作ってくれる鈴木人形さん:「女性だから雛人形、男性だから五月人形を好きにならなければいけないということはないと思います」
さいたま市岩槻区の老舗人形店「鈴木人形」は、女雛どうしや男雛どうしなど多様な注文を受けているそうです。鈴木人形の3代目・鈴木慶章さんは「女性だから雛人形、男性だから五月人形を好きにならなければいけないということはないと思います」と語ります。 -
2022/03/01
甲南大の学生がトランス女性への人権侵害をなくそうと啓発動画を制作しました
神戸の甲南大学の学生有志が、昨今のトランス女性へのSNS上での誹謗中傷などに心を痛め、人権侵害をなくそうと啓発動画を制作しました。