NEWS
米プロスポーツ界で初となるトランスジェンダーの選手が誕生
職場や学校、地域社会では、LGBTを差別せず、平等に扱おうということが呼びかけられてきました。
スポーツ界ではどうでしょうか。身体上の性別が体格差や運動能力の差につながることもあり、男性と女性とを分けて競技を実施するのが慣例となっています。LGBの選手は問題ないとしても、トランスジェンダー(あるいは生まれつき生物学的な性別が非典型な性分化疾患)の選手は、男/女のカテゴリーに当てはまらないとして、以前は排除されていましたが、少しずつ道が開かれるようになってきています。
昨年10月、NWHL(北米女子プロアイスホッケーリーグ)に、米プロスポーツ界では初となるトランスジェンダーの選手が誕生しました。バッファロー・セイバーズでフォワードをつとめるカナダ出身のハリソン・ブラウン選手(23歳)です。
ブラウン選手は、生まれた体の性は女性であり、昨シーズンは、ヘイリー・ブラウンとしてでプレーしていました。しかし、今シーズンの開幕時に、米スポーツ専門チャンネルESPNの取材で「自分は明らかに男性である」と、FtMトランスジェンダーであることを公表しました。米プロスポーツ界でトランスジェンダーであることを公表した現役選手はブラウン選手が初めてとのことです。
ESPNの記事によると、ブラウン選手は、カナダの学校から米メーン大学に編入し、大学時代にもアイスホッケー部のコーチにはトランスジェンダーであることを告げていたそうです。卒業後には性別適合手術を受けるつもりでいましたが、NWHLでプレーすることになり、女性から男性になった選手が女子リーグでプレーすることは難しいと考えたため、手術を先延ばしすることにしたそうです。
ブラウン選手は、氷から降りて、自分のことを男性と認めてくれ、そのように接してくれる友達といるとリラックスできたといいます。そこで、今シーズンの開幕にあわせて、トランスジェンダーであることを公表し、名前も男性名として選手登録することを決断。ゴールを決めたときの場内アナウンスも、男性名になりました。
米プロスポーツ初のトランスジェンダー選手の登場を受けて、NWHLは昨年12月27日、トランスジェンダー選手の出場資格について発表しました。
その中で「NWHLは男性・女性と2つに分けることだけでなく、アスリートが彼らのジェンダーを表現することをサポートする」と宣言しています。
参加規則は国際オリンピック委員会IOCのトランスジェンダー規則※とほぼ同じで、以下のような内容です。
1.性自認に関わらず、女性として生まれた人
1.1 競技者はテストステロン(男性ホルモンの一種)のホルモン療法を受けることはできない。女性から男性へのトランスジェンダーアスリートでホルモン療法を受けている人は出場資格を失う。
2.男性から女性へのトランスジェンダー選手
2.1 競技者の自認する性は女性であると宣言していること。この宣言はスポーツのために少なくとも4年間は変更できない。
2.2 競技者のテストステロンレベルが、一般的な女子選手の限度内にあること。
2.3 競技者のトータルなテストステロンレベルは、女子選手として競技することを希望する期間中、一般的な女子選手の範囲にあること。
2.4 これらの条件は検査によってモニターされる。検査を拒否した場合には12カ月の出場停止処分を科す。
ブラウン選手は、この参加資格の1に該当します。女性から男性にトランスするためのホルモン療法は受けていないそうです。
また、男性から女性になったトランスジェンダー選手も上記の4つの条件を満たしていれば、出場資格を得ることができます。ホルモン療法を受けていても、男性から女性になった人は、一般的に他の女性より背が高く、より筋肉の密度が高いわけですが、出場資格の条件を満たしているなら個人差として受け入れられなければいけないという考え方です。
『ニューヨーク・タイムズ』紙によると、ブラウンの名前が入ったグッズの売り上げは、NWHLで第3位だそうです。1位と2位はアメリカ代表チームのスターですので、カナダ人のブラウン選手が3位に入っているということは、トランスジェンダーであることを公表したブラウン選手を応援するファンが多いことを示しています(素晴らしいですね)
Yahoo!ニュースの記事は「厳しい財政事情で興業をやりくりしているNWHLにとっては、トランスジェンダーを含むLGBTを排除しないことは、差別の解消だけでなく、より多くのファンを獲得することにもつながっていくのかもしれない」と締めくくっています。
以前はトランスジェンダーだからと夢をあきらめていた選手も多かったはずですが、こうして少しずつ道が開かれていき、希望が持てるようになってきました。いずれはNFLやMLBに参加するトランスジェンダーの選手も現れるかもしれないですね。
※昨年、IOCはリオデジャネイロ五輪を前に、トランスジェンダー選手の出場基準を緩和する新たなガイドラインを発表しました。女性から男性にトランスしたFtMの選手については出場の規制がなくなり、MtFの選手については男性ホルモンのテストステロン値が一定レベルを下回っていることなどの条件を満たせば出場できるとするものです。性別適合手術を必須要件から外したことが画期的です。例えば、MtFで精巣が残存していても、エストロゲン補充療法によりテストステロンが一定期間抑制されていれば女性の競技に出場できます。
参考記事:
米プロスポーツ初のトランスジェンダー選手登場。昨年末に出場資格規則も整備。(Yahoo!ニュース)